会社概要と沿革
会社概要
所在地 | 京都市下京区東洞院通七条下ル塩小路町524-4パデシオン京都駅前Ⅱ番館504 | ||||
---|---|---|---|---|---|
社名 | 株式会社菊岡家 | ||||
代表者名 | 中村 隆 | ||||
会社設立 | 1930年1月1日 | ||||
事業内容 | ビルの貸店舗|貸オフィスの経営|学生・単身者向けマンションの経営 |
沿革
安政元年(1854年) | 初代 中村 豊吉 明石の武士の子として生まれる。 幕府方のため明治維新後、武士としては、生き残っていけないと考え単身京都に来る。 東寺で御座を引いて、みかんなどを売って商いを始める。 お金を貯め、現在の京都駅前の土地を東本願寺から譲ってもらい、最初は、漬物などの食料品を販売。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
明治8年(1876年) | 結婚し、妻の姓の「菊岡」にちなんで、菊岡家旅館を始める。 | ||||
明治10年(1878年) | 京都駅ができる。 | ||||
昭和5年(1930年) | 二代目 中村 多三郎が継承、二代目菊岡家旅館を建設。 柊家旅館か菊岡家旅館と言われるほど、格調高い旅館となった。 | ||||
昭和9年(1934年) | 三代目 中村 豊治郎が継承、旅館の大修繕にとりかかる。 | ||||
昭和30年(1955年) | 三代目 中村豊治郎が他界し、妻ナツ子が女手ひとつで旅館を守る。 | ||||
昭和58年(1983年) | 四代目 中村 隆 菊岡家旅館入社。 | ||||
昭和61年(1986年) | 11月末日を以って約110年続いた旅館業を廃業する。 | ||||
昭和63年(1988年) | 2月地上7階建てオフィス賃貸の菊岡家ビルを竣工。 | ||||
平成7年(1995年) | 3月学生向け賃貸マンション、菊岡家出町柳館竣工。 | ||||
平成15年(2003年) | 3月学生向け賃貸マンション、菊岡家弁財天館竣工 | ||||
平成23年(2011年) | 3月学生向け賃貸マンション、菊岡家室町館竣工。 | ||||
令和7年(2025年) | 3月賃貸マンション、菊岡家新町館竣工。 |